
Service 事業内容
Omusubi TechではICTとデータを活用し、生産者の方々が安定した収益基盤を持ちながら、安心しておいしい食材づくりに打ち込めるようにするべく、さまざまな事業を展開します。
1.スマート農業BI(ビジネス・インテリジェンス)ツール
ハウス設備などに利用されるさまざまなセンサデータを集約し、必要な情報を見える化するWebサービスをご提供。これまで生産者の方々が自身の経験に基づいて生産を行ってきた工程のなかに、数値データを取り込むことで、より安定した農作物の栽培をサポートします。前年度との比較や、農地ごとの特色をグラフ等でわかりやすく提示しつつ、追加でどんな対策を行うべきか、システム上での提案も行います。

サービスの特徴
①
さまざまな栽培環境や
多様なセンサーに対応

多様なメーカー・種別のセンサーで観測が可能。水田の環境や規模にかかわらず利用いただけます。これまで目視や手書きでチェック・記録していた数値をデータで自動管理します。
②
操作しやすい
データ管理画面

直感的に操作できるダッシュボードで、水田・畑ごとのデータをチェック可能。移動の手間なく、よりスムーズな農地管理をサポートします。
③
異常時にも安心な
アラート機能

24時間モニタリングで、水温や水位の異常を早期に発見。メールなどでアラート通知を送ることで、離れた場所にいても異常や変化に気づくことができます。
BIツール運用イメージ
これまで別々のセンサーや管理画面でしか閲覧ができなかったデータを、BIツール上で一元管理。センサー・圃場ごとにチェックが不要なうえ、環境ごとの比較が可能になります。必要な肥料の量や管理時の注意点を見える化し、よりスムーズで均一な農作物の育成をサポートします。

BIツールを使うメリット
①省力化
これまで別々に確認していた圃場環境モニタリング数値を一覧化。圃場環境全体をすぐに確認しやすくなります。
②収量増加
圃場環境モニタリング数値を一覧化し、総合的に効率よく確認・管理。収量増加が見込まれます。
③売値UP
栽培情報が自動的に記録されることにより、生産物の品質を保証。手間暇かけて育てたこだわりの農作物の価値を伝えることができ、売値向上に貢献します。
④申請書類を簡単作成
栽培情報が自動的に記録されることにより、農協や自治体へ申請が必要な書類をより簡単に作成することが可能です。
⑤経営判断をサポート
圃場環境モニタリング指標だけでなく、人的資源や農薬費用など含め見える化総合的な経営判断ができる
2.スマート農業:予算申請サポート
省庁予算を活用したスマート農業実証事業における支援ノウハウをもとに、自治体等への予算申請のご支援から予算獲得後の実装・伴走までトータルでサポート。農業事業者の方々のIT活用促進をお手伝いします。
地域の農業課題
の抽出
●文献・デスクトップ調査
●地元の農家様をはじめ自治体・JA等ステークホルダーへのヒアリング
地域行政との
連携
●農業課題の解決に向け、自治体、関係各所と連携
●計画・実証PJの立ち上げ・運営を支援
ICTの
利活用検討
●スマート農業実証に向けた有望技術の導出支援
●他の企業・団体等と連携した実証体制の構築支援
新たな栽培方法の
検証
●農家・農業法人様へのITツールの操作・運用支援
●センシング等で得られたデータの活用検討
スマート農業の
実装支援
●検証結果の取りまとめ、地域への波及活動支援
●スマート農業の定着に向けた機器・データの活用支援
3.生産物販売ECサイト「OmuTecH(仮)」
COMING SOON…
ご興味をお持ちの方へ
Omusubi TecHの事業にご興味をお持ちの方は、以下お問い合わせフォームよりご連絡ください。